top of page

〜葉物のレシピその1〜「冬菜の具だくさん粕汁」

2024年12月14日

<材料> 4~5人分

・酒粕 … 100g

・豚バラ肉 … 200g(1パックほど)

・ちくわ … 2〜3本

・冬菜

・大根 … 200g(3分の1くらい)

・にんじん … 1/2本

・レンコン … 1/2本

・糸こんにゃく … 1/2袋

・油揚げ … 1枚

・白ねぎ … 1本

・味噌 … 大さじ2~3ほど

・水 … 1000ml

・顆粒だし … 大さじ1


※具材はお好みで量を調整しても大丈夫です。

味噌の量も、お好きな量で調整して塩加減を見てください。


<作り方>

1.冬菜は洗い、お湯でさっと煮て3cmほどに切っておきます

(一緒に鍋に入れても良いが、最後に入れた方が色合いが良い)


2.大根やにんじん、レンコンは厚さ5ミリ程のいちょう切り、

豚バラ肉とちくわ、油揚げは1cm程度に切り、ネギは斜めに1cm程度切ります。


3.鍋にサラダ油を少ししき、具材を数分ほど炒めます。

水と顆粒だしを入れて15分〜20分ほど中火で煮込みます。


4.一旦鍋の火を止め、鍋の汁をボウルに200ccほど取り分け、酒粕と味噌を溶かします。それを鍋に入れて、冬菜を散らしてできあがりです!

bottom of page