top of page
スタッフ紹介
ときわ農園は社員3名、通年雇用のスタッフが4名です。
大変な作業はみんなですることが多いですが、
それぞれの得意分野を活かしながら仕事に励んでいます。




松岡 浩太
循環可能な農業に興味を持ち、就農を決めました!農業トラクターや除草機など、田んぼとハウスの仕事全般担当です。また、数年前からプログラミングを勉強し、ハウスの環境制御を自動化できる技術を開発しました。
具体的には温度や地温などをクラウド上で閲覧、管理し、ポンプや循環扇の動作、側窓の開閉などをクラウドから遠隔操作できるようなシステムです。
プログラミングは独学で勉強だったので大変でしたが、みんなが色々な作業がしやすくなって、嬉しいです!
最近は採用業務やSNSの発信も担当しています。農園の圃場や、働く人にとって人が良い環境にできるよう、これからも頑張ります。
趣味は野球。草野球のチームにも参加しています。目指せホームラン王!
松岡 さつ紀
大学院では田んぼの植物の研究をし、
卒業後はお菓子を作りたいと考え専門学校へ。
その後パン屋に勤務したり、デザインの仕事を
ちょくちょくしてたり、紆余曲折を経て
ひょんなことからときわ農園と出会いました。
好きな野菜は断然ミニトマト。ときわ農園で
シーズン中に食べ放題なのが嬉しいです。
料理やイラストを描くのが好きなのを活かし、
賄いやWebページの構築・デザインなどを
担当させてもらっています。
機械は乗れないけど、最近は好奇心・探究心
旺盛な性格を活かして土壌分析や育苗などを
担当させてもらっています。ゆくゆくは栽培管理を全般的に習得したいです!
好きな漫画は「キングダム」で、ハマってる
ゲームは「キングダムハーツ」。休日は猫を膝に乗せてそれら娯楽を楽しんでます。笑
岡本 有希
体を動かして健康的な生活をしたいと思ったことがきっかけで、農業に興味を持ちました。
農家さんを何件か見学し、ビビッと来たのがときわ農園。「みんな自然体で働きやすそう・・。」と思ったような気がします。笑
体も頭もフル稼働な仕事が楽しくて、機械の免許も取得。先輩からしっかり指導してもらい、
トラクターや田植え機・除草機、色々な圃場の
整備を担当しています。最近は機械の整備の
仕方も自分で学習し、マニュアルも作りました。
得意な作業はミニトマトの選果で、一日800キロ選果できます♪手や体を動かしてバリバリ仕事するのが得意です。栽培の一通りの知識や技術を身につけ、圃場と機械の整備もどんどんマスターしたいと思います!
休日は山や川に出かけたり、料理したり、
本を読んでゆっくりするのも好きです。
いろんなスタッフさんが働いています!

坂田くん
10代の時に一度ときわ農園で働き、一旦関西で
転職した後、9年の時を経て復帰。前から働いて
いた経験も活かし、新しく栽培管理や機械などを教えてもらっています。作業が時間内に手際良く終わると達成感があります。そして、佐久の冬の寒さに再びびっくりしています。笑

ケンジさん
前職は水道設備の仕事をしていました。
それを活かし、潅水設備の改良や
現場の整備も担当しています。
佐久での生活は、美味しい野菜や
年齢、性別などを越えた活動のコミュニティが
広がることが楽しいです!

西川さん
ときわ農園5年目です。新人さんの教育や
栽培管理などを任されています。
ときわ農園は、個人のペースや得意分野を
尊重してくれて働きやすいなと思います。




佐藤さん
東京でIT関係の仕事をしていました。
佐久の自然の豊かさや、IoTに力を入れているときわ農園に魅力を感じ転職。
カメラ撮影が得意なので、ときわ農園の
作業やイベント中の写真撮影を
担当しています!


bottom of page